ハウステンボス・ワッセナー地区緑化協定細目

1.植栽形態

⑴ 緑化地区Ⅰ

街路樹と芝、灌木等の植栽により開放性の高い地区とする。

⑵ 緑化地区Ⅱ

高・中・低木その他地比類により全面的に植栽する緑豊かな地区とする。

⑶ 緑化地区Ⅲ

緑化地区Ⅰの部分を除き、高・中・低木その他地比類により緑化面積割合40パーセント以上を維持しなければならない地区とする。

⑷ 緑化地区Ⅳ

共同住宅(W-Ⅲ~ V)入口付近、同駐車場及び隣棟間を中心に高・中木を植栽、市道沿いは灌木と中木の列植とする。

そのほか、可能な限り芝、クローバー等地比類で緑化する地区とする。

2.規 格

 樹木等の規格は、次のとおりとする。

種 別 幹廻り(m)
中・高木 従前の幹廻り 補植樹木の幹廻り
0.80以上 0.60以上
0.60以上 0.40以上
0.50以上 0.30以上
0.40以上 0.25以上
0.25以上 0.20以上
0.25未満 0.20未満

 

低木、芝生を含む地比類については、同種・同規格のものを同数量植栽するものとする。

3.既存の樹木

高 ・ 中 木
常 緑 落 葉
ユズリハ アオモジ
イチイガシ イロハモミジ
オリーブ アカシデ
イヌマキ エンジュ
イスキノ アオギリ
ゲッケイジュ アキニレ
キンモクセイ イイギリ
クスノキ アカメガシワ
コノテガシワ アラカシ
コウヤマキ イチョウ
カヤ スモモ
クロガネモチ エノキ
アラカシ イタヤカエデ
シャシャンポ アメリカフウ
シマトネリコ コブシ
シラカシ カロリナポプラ
シロダモ エゴノキ
サンゴジュ ヤナギ
タイサンボク コノラ
セイヨウヒイラギ カツラ
タラヨウ ザイフリボク
モッコク センダン
ホルト サルスベリ
ヒイラギ ザクロ
シイ シモクレン
モミ シマサルスベリ
リンボク タイワンフウ
シイモチ ダビディア
ニッケイ ナツツバキ
ヒイラギモクセイ ネムノキ
ベニカナメモチ ネジキ
ヒメユズリハ ナンキンハゼ
マテバシイ ヒメシャラ
ソヨゴ ハクモクレン
タブノキ ハナミズキ
ヤブツバキ ハルニレ
スダジイ ハンノキ
ヤマモモ ハナノキ
コニファー類 ベニスモモ
  プラタナス
  ハシドイ
  ボダイジュ
  ムクノキ
  ニセアカシア
  ムラサキシキブ
  ケヤキ
  ラクウショウ
  ユリノキ
  リョウブ
  ヤマボウシ
  メタセコイア
低 木
常 緑 落 葉
アオキ アジサイ
マンリョウ ニシキギ
アセビ ハマナス
イヌツゲ ウツギ
キリシマツツジ ヤブデマリ
コクチナシ メギ
クチナシ ユキヤナギ
クサツゲ ヤマブキ
キンシバイ ロウバイ
ジンチョウゲ クロモジ
サツキ  
タマイブキ  
サルココッカ  
トベラ  
ナンテン  
ナワシログミ  
ナギイカダ  
ヒラドツツジ  
ヒペリカム・カリシナム  
ハクサンボク  
キンマサキ  
フィリ・フェラオーレア  
ヒメアオキ  
ヒメツゲ  
ピラカンサ  
ヒイラギナンテン  
フイリナワシログミ  
ビョウヤナギ  
ベニサツキ  
マルバシヤリンバイ  
ヤブコウジ  
ヤツデ  
プランバーゴ  
地被(草本植物・つる性植物)
宿根バーベナ 常緑性
ポテンチラ  
ビンカ・ミノール 常緑性
ハナニラ  
ムラサキカタバミ 常緑性
アベリア 常緑性
タマリュウ 常緑性
マツバギク 常緑性
ジャーマンアイリス  
ヒメシャガ  
ベニチョウジ 常緑性
アガパンサス 常緑性
ユキノシタ 常緑性
コトネアスター 常緑性
クロッカス  
へデラコルシカ 常緑性
ヘデラ・カナリエンシス 常緑性
ヘデラ・へリックス 常緑性
オオイタビカズラ 常緑性
ノウゼンカズラ  
ニシキテイカ 常緑性
ハイビャクシン 常緑性
カロライナ・ジャスミン  
ビンカマジョール  
モスローズ 常緑性
フツキソウ 常緑性
ローズマリー 常緑性
ヤブラン 常緑性
ヘメロカリス  
クサソテツ  
ルブス・カルシノイデス 常緑性
アメリカツルマサキ 常緑性
タイム  
ミント  
クレマチス  
シュウカイドウ  
スイセン  
ニシキテイカ 常緑性
ジャスミンサンバック